石川県能登観光での宿泊 和風ペンション ふるさと   (北陸 能登半島 囲炉裏 和室の民宿旅館)
和風ペンションふるさと 不思議な写真 0767 ( 32 ) 4080
   E_mail
 HOME  料理と料金  施  設  お 風 呂  交  通  その他案内 空 室 情 報
女将から一言 ふるさとの今 こんなとこ 観 光 案 内 リ ン ク 集  合  宿  サイトマップ

不思議な写真  左の写真、一般常識からいってだと思いませんか?
 かといって写真撮影用に焼き方を変えているとか、画像処理しているとか一切ありません。
 ある日の普通に魚を焼いているときの写真です。このまま焼きあがってお客様にお出ししました。

 さて、何が
なのでしょう?
 正解は下で説明していますが、ちょっと考えてみてね。

 ヒント、焼いているのは
さんまです。

 さあみんなで考えよう!


 (答えは下にあります) 


































正解は 煙が上がっていない でした。

さんまを七輪で焼いて煙がもうもうと上がっているのを見たことがあると思いますが、同じ炭火焼きでもふるさとでは竹串にさして串焼き(
縦焼き)しているのです。油が魚の体をつたって火の周りに落ちる為、油が燃え上がることが無く(当然煙が出ない)、炭火の火力のみ(油が燃えた炎で焦げることが無い)でじっくりと焼きあがるのです。

ふるさとでは、焼魚にするのは 鯛、あま鯛、メバル(ハチメ)、あじ、ブり、さんま 等で、仕入れの時にものを見て決めていますが、どの魚でも余計な水分や油分が落ち、とても美味しいのです。


こんなふうに魚を焼いています 
焼魚-1-着火
炭を組んでさあ着火。
マッチ1本からでも火起こしできますが、ガスバーナーでエイや!

(食事開始50分前)
焼魚-2-串を立てたところ
着火中に魚とエビの串を立て、後は炭火におまかせ。
この日は焼く数が少ないの為と、反射熱を利用するため、レンガを立てました。
炭火が完全におこりましたね。

(15分経過 食事開始35分前)
焼魚-3-表面が焼けた
いい感じだ。
エビもいい色になりました。
おもて面は焼き完了。

(40分経過 食事開始10分前)
焼魚-4-ここがポイント
ここがポイント。
炭の周りに黒くなっているところがさんまの油。
つまり同じ炭火焼きでも網焼きだと油が火の上に落ち、それが燃えた炎で焼きあがってしまう。
串焼きだとそれが無いから炭の火力でじっくりと焼きあがります。
焼魚-5-ひっくり返して裏面へ
ひっくり返してうら面へ。
表8分に裏2分。
焼魚-6-裏面も焼けた
裏面もいい感じになってきた。

(50分経過 このタイミングで食事開始!焼きたてだ!)
焼魚-7-エビの焼き上がり
エビの焼き上がり。
ちなみに、このエビは頭から尻尾まで、ひげも足も全部食べれます。
焼魚-8-さんまの焼き上がり
さんまの焼き上がり。
うまいぞぉ!
焼魚-9-網焼きだと煙が
このあと網焼きに替え何品も焼きますが、その中の一品、骨付きウィンナ(油を含む)を網焼きするとこんな風に煙がもうもう。



あるお客さんに 「ふるさとの刺身は美味しんだけど、よそでも食べれる。おたくのウリは焼魚でしょ、自信もあるんでしょ、だったらもっと焼魚をアピールしなきゃ」 と言われ、それがきっかけでこのページを作りました。

確かに、鮮度では漁師の民宿、腕前では高級旅館にはかなわない。ふるさとがそれらの宿より優れていると思うのは焼魚、炭火の串焼きの焼魚。





最後に、長野県のT国ホテル 洋食の料理長ご家族がうちにお泊まりいただいて、食後に女将が 「いかがでした?」 とお聞きしたときの返事を書いておきます。(実話です)

  「
魚ってこんなに美味しいものだとは思わなかった。
   

HOME / 料理と料金 / 施設 / お風呂 / 交通 / その他案内 / 空室情報
女将から一言 / ふるさとの今 / こんなとこ / 観光案内 / リンク集 / 合宿 / サイトマップ

〒925-0156
石川県羽咋郡志賀町矢蔵谷ム1−96
0767 ( 32 ) 4080
  E_mail